【霜降り筋肉って知ってる?】細身でも要注意!老け体質にさよならする「RE:SETエクササイズ」

query_builder 2025/06/20
【霜降り筋肉って知ってる?】細身でも要注意!老け体質にさよならする「RE:SETエクササイズ」

こんにちは。

神戸市のパーソナル整体サロンとまり木 -RE:SET- の米田です。


今回は「筋肉の霜降り化」について。

「え?筋肉が霜降りに?」と思われた方、実は見た目ではわからない“老化サイン”なんです。


筋肉の霜降り化は、細身の方でも体型に関係なく進行する、隠れた問題。

そしてこれは、**腰痛・肩こり・疲労感・太りやすさ・フレイル(虚弱)**といった不調に深く関わってきます。





筋肉の霜降り化とは?



筋肉に脂肪が入り込む、いわば「筋肉の老化現象」。

これは「間葉系前駆細胞」という脂肪の元になる細胞が、運動不足などで活性化し、筋肉の中に脂肪が入り込んでしまうことで起こります。


よく耳にする「セルライト」は皮下脂肪の問題ですが、

霜降り化」はもっと深部、筋肉の中で起きているため、見た目では分かりません!


ポイント


  • 食事制限では防げない
  • 筋肉がある人でも起こる
  • 年齢に関係なく進行することも






【要注意!】筋肉霜降り化のリスク5選



  1. 筋肉の質が低下し、動きが鈍くなる

  2. 疲れやすくなり、だるさが取れない

  3. ダイエットしても痩せない

  4. リバウンドしやすい体質に

  5. 将来的にサルコペニア、ロコモ、フレイルのリスク増大



筋肉の霜降り化は、まさに老化の加速装置





でも、大丈夫!今すぐRE:SET エクササイズでリセット!



霜降り化に対抗するには、

筋肉に脂肪が入り込むスペースを作らせない=筋肉量を増やすことがカギ!


そこでオススメなのが、

\\ RE:SETジャンピングブルガリアンスクワット //





🔥 今日からできる!RE:SETエクササイズ紹介




【ジャンピング・ブルガリアンスクワット】



ターゲット:腸腰筋・お尻・太もも


やり方:


  1. 椅子くらいの台に後ろ足を乗せる

  2. 前足は膝がつま先より前に出ないように注意

  3. しゃがんだら、起き上がるときは素早く!(慣れたらジャンプ!)

  4. 片足1分ずつ、合計2分!



\ポイント/

✅ 朝にやると、糖代謝&脂肪分解が促進されて燃焼効果アップ!

✅ 慣れたらジャンプで!さらに代謝UP!





セルライトと霜降り化の違いもチェック!


種類

見た目

原因

対策

セルライト

デコボコが見える

老廃物の蓄積

筋トレ+有酸素運動

霜降り化

見た目では分からない

筋肉内に脂肪が入り込む

筋トレ(特に下半身)一択!


最後に…



霜降り筋肉は、気づかないうちに進行していきます。

「私は大丈夫」と思っていても、運動不足の生活が続けば誰にでも起こる可能性があります。


でも逆にいえば、今から始めれば間に合うんです!


📍 神戸市のパーソナル整体サロンとまり木 -RE:SET- では、

体のバランスを整える整体と、効率よく筋肉を育てるエクササイズで、

【健康的で美しいカラダ】づくりをサポートしています。





▶ 詳しいエクササイズは冨田先生のYouTubeをチェック!


▶︎冨田先生のYouTube

----------------------------------------------------------------------

パーソナル整体サロン とまり木 −RE:SET −

住所:兵庫県神戸市中央区中山手通4丁目18

電話番号:090-4294-8921

----------------------------------------------------------------------